RECRUIT採用情報

数字から見るハウステンボス・技術センター

従業員数

77

技術職人数

56

平均年齢

52.9

平均勤続年数

96ヶ月

平均残業時間

10時間

年間休日

115

平均有給取得日数

12

有給休暇取得率

66.5%

障害者雇用率

5.2%

育児休業取得実績

あり

介護休業取得実績

なし

看護休暇取得実績

あり

1日の仕事の流れ

設備管理を行うAさんの場合

ハウステンボスというひとつの”街”の、建物やホテル、運河や橋まで幅広い設備を管理する仕事です。
電気・空調・給排水・防災設備の点検やメンテナンスを行い、必要に応じて修繕や工事の施工管理も担当します。
縁の下の力持ちとして、お客様に優しく、過ごしやすい環境を整える役割を担っています。

Aさんの1日

08:30
出勤
08:40
朝礼
09:00
各種点検
11:00
現場調査
12:00
お昼休み
13:00
現場打合せ
15:00
書類作成
17:30
明日の予定確認、退勤

修繕・営繕を行うBさんの場合

木工、土木、塗装作業をメインにハウステンボスの場内施設や直営ホテルの維持管理・メンテナンスを行います。
案件によっては外部業者様にご協力いただく為、工事現場の施工管理も行います。

Bさんの1日

07:30
出勤
08:00
早朝修繕対応
10:00
現場調査
11:00
現場打合せ
12:00
お昼休み
13:00
書類作成
15:00
修繕対応
16:30
明日の予定確認、退勤

保有資格者一覧

一級建築士
2名
二級建築士
1名
一級建築施工管理技士
4名
二級建築施工管理技士
2名
二級管工事施工管理技士
2名
一級土木施工管理技士
3名
二級土木施工管理技士
1名
一級電気工事管理技士
2名
第二種電気主任技術者
1名
第三種電気主任技術者
4名
第一種電気工事士
8名
第二種電気工事士
35名
一級ボイラー技士
4名
二級ボイラー技士
14名
建築物環境衛生管理技術者
10名
衛生管理者
2名
浄化槽管理士
2名
下水道管理技術者
3名
エネルギー管理士
2名
宅地宅建取引士
3名
管理業務主任者
2名

福利厚生

社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
技能手当
通勤手当(マイカー通勤可/無料駐車場完備)
退職金制度
資格取得支援制度(受験費用負担)
各種研修(新入社員研修、コンプライアンス研修など)
ウェルズサセボ会員
慶弔見舞金(結婚祝金・出産祝金など)
インフルエンザ予防接種費用負担
健康診断・ストレスチェック
従業員持株会制度